桜の花が咲くと、春の訪れを感じますよね。
それと同時に、行きたくなるのがお花見。
桜が満開の木の下でお弁当を食べながら花見を楽しむのは、日本人の醍醐味といっても過言ではないでしょう。
昔は友達同士で気軽に行っていたお花見ですが、子供連れだとそうもいかないもの。
お花見をするときの持ち物として、子供連れのときは何をもっていけばいいのか知っておきたいですよね。
そこで今回は、「子供連れのお花見持ち物リスト!」と題して、お花見の持ち物リストやあったら便利なグッズ、忘れちゃいけない必需品についてもご紹介していきます。
子供連れのお花見持ち物リストはコレ!
お早うさんでござんす😊
奈良県 吉野山🌸🌸一目千本桜
約三万本と言われるシロヤマザクラが咲き誇る
日本屈指の桜の名所
花見だけでなく
信仰の対象として
平安時代から植えられる
ようになったと言われてます🌸🌸🌸 pic.twitter.com/Oky9WQK0M2— 𝓒𝓐𝓜𝓤 (@Camu3314) March 10, 2022
子供連れのお花見には、持ち物リストがあると便利。
どんなものを持っていったらいいのか、お花見リストをご紹介していきます。
レジャーシート
お花見の定番である、レジャーシート。
レジャーシートはみんながゆったり座れるくらいの、大きめのものを持っていくといいでしょう。
花見会場には多少テーブルやいすはあるものの、使用されている可能性大。
レジャーシートも、お茶やジュースなどをこぼしてもすぐに拭けるような防水性のあるものがおすすめ。
裏にアルミを施してある防寒タイプのものもあるので、春先の冷え対策にもなるでしょう。
着替え
子供は走り回ったりして、肌寒い季節でも汗をかきやすいもの。
汗をかいた服のままでいると、体が冷えて風邪をひかせてしまうかもしれません。
下着は多めに、汚れてもすぐに着替えられるよう着替えは一式持って行っておくといいでしょう。
動いているときは暑いかもしれませんが、じっと座っていると冷えることもあるのでアウターもあると安心です。
タオル
タオルは汗をかいたときに拭いたり、背中に入れてあげることで汗をかいた衣服が直接体に触れないようにしてあげることができます。
水道がある場所なら、手や足を洗ってあげることもできるのでタオルは持っていた方がいいでしょう。
正方形の小さめのタオルと長方形の大きめのタオル、2種類あると便利です。
ティッシュペーパー・トイレットペーパー
ティッシュペーパーは鼻水を拭いたり、食べ物や飲み物をこぼしてしまったときにふき取るのに使えます。
ティッシュペーパーでもいいですが、トイレットペーパーの方が持ち運びやすくて使いたい分だけ使えるのでおすすめ。
ポケットティッシュだとすぐになくなってしまうので、トイレットペーパーを持参しましょう。
ウェットティッシュ
ウィットティッシュは、汚れた口回りや手を拭いてあげるのに使います。
他にも、おむつの交換時にも使えるので持っていきましょう。
最近では感染症も心配なので、除菌タイプのものがあるといいですね。
ビニール袋
着替えた服を入れたり、食べ物のごみや使用済みのティッシュなどを入れるのに使います。
大きめの買い物袋と、ビニール袋の2種類あるといいですね。
ばんそうこう
子供は何かと転びやすいので、怪我が付きもの。
血が出たときに応急処置として、ばんそうこうをもっていっておくといいでしょう。
非常用トイレ
お花見会場には簡易トイレが設置されていたり、公園内に公衆トイレがあるところもあります。
でもお花見時期は人も多いので、トイレが混みあうことが予想されます。
子供は我慢できないということもあるので、非常用トイレをもっていっておくと助かります。
今は100均なんかにも、非常用トイレは売っていますよ。
子供連れのお花見であったら便利なグッズ
#写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりがたい #ポートレート #スナップ写真 #桜#花見 pic.twitter.com/EXQf2vJVns
— Fourteen (@FT47895275) March 14, 2022
子供連れのお花見で、あったら便利なグッズについてもご紹介していきます。
遊びもの
子供が遊べるような、おもちゃを持って行っておくと便利。
走り回れる子なら花見会場でも十分かもしれませんが、まだ小さい子は座っているだけでは飽きてしまいます。
ぐずってしまわないように、子供の好きなおもちゃを持参しておきましょう。
ベビーカー
ベビーカーは荷物になるかもしれませんが、あると便利です。
子供が寝てしまったときにベッド代わりに使えますし、花見会場まで距離があると抱っこするのは大変。
ベビーカーは、荷物になるけどあると便利なグッズです。
子供連れのお花見で忘れちゃいけない必需品
🎵さくら さくら やよいの空は
見わたす限り かすみか雲か
匂いぞ出ずる いざや いざや
見にゆかん今週もよろしくお願いします🌸🍃
花見酒🍶💖を夢見て・・・
何処の櫻か忘れちゃったww👇👇 pic.twitter.com/E50fhmWBPh— 美華 (@HFyoDq7PZgaVKv9) March 6, 2022
子供連れのお花見で、忘れちゃいけない必需品をご紹介していきます。
ブランケット
子供が遊び疲れて寝てしまったとき、肌寒いお花見会場で寝かせておくのは心配ですよね。
そんなときにブランケットは必需品。
ちょっとかけておいてあげると寒さがしのげるし、お弁当を食べているときに膝にかけてあげることもできます。
春とはいえ、まだ風が冷たいときもあるのでブランケットは忘れないようにしましょう。
保温タイプの水筒
保温タイプの水筒は、お湯を入れておきましょう。
お花見会場には、ミルクを作る場所やお湯はありません。
お湯と粉ミルクをもっていっておけば、その場でミルクを作ることができます。
体が冷えたときにも、暖かい飲み物を飲めば温まります。
保温タイプの水筒は必須です。
授乳ケープ
母乳を飲んでいる子供を連れていくなら、授乳ケープは必須。
デパートには授乳室が設けてありますが、お花見会場に授乳室があるのは稀。
授乳ケープがあれば、場所を選ばずに授乳ができます。
まとめ
「子供連れのお花見持ち物リスト!」と題して、お花見の持ち物リストやあったら便利なグッズ、忘れちゃいけない必需品についてもご紹介してきました。
子供連れのお花見には、通常よりも荷物が増えてしまうことは覚悟しなければなりません。
それでも、お花見会場で困るよりはしっかり備えていった方がいいですよね。
楽しく家族で、お花見を楽しみたいものです。
コメント