インターネットが普及している今、仕事でも家でも日常的にパソコンを使用するという人は多いのではないでしょうか。
求人情報などを見ると、事務職以外の職種でも「基本的なパソコンスキルが必要」などと条件をつけている場合もありますよね。
では、栄養士にはパソコンスキルが必要なのでしょうか?
また、栄養士の仕事をする上ではどの程度のパソコンスキルを要するのでしょうか。
この記事では、栄養士にパソコンスキルは仕事上必要なのか?を、実際に栄養士として働いている私の視点から具体的に解説していきます。
栄養士にパソコンスキルは仕事上必要なのか?
結論から言いますと、栄養士の仕事にパソコンスキルは必要です!
栄養士の仕事では、献立作成・発注・栄養価計算等の事務業務がありますが、最近では、これらの業務は全てパソコンの専用の給食管理ソフト等を使用しているところがほとんどです。
それに加え、今までは紙媒体に記録を取っていた他の関連書類においても、パソコンやタブレット端末を使用するように変わってきており、どんどんデジタル化・ペーパーレス化が進んでいるように感じます。
パソコンスキルは、今の時代では、もはや「必須スキル」になっていると言えるのではないでしょうか。
栄養士にパソコンスキルがどの程度必要なのか?
では、栄養士として働くとしたらパソコンスキルはどの程度必要なのか?
よく使われるWord(ワード)とExcel(エクセル)などの習得レベルがどのくらいだと良いのか、簡単にまとめてみました^^
給食管理以外の一般的な書類はWord(ワード)とExcel(エクセル)どちらかの書式で作成することが多くなると思うので、最低限、Word(ワード)とExcel(エクセル)はどちらも使用出来るのが望ましいと思います。
あとは、勤務先によっても違いはありますが、病院などではオーダリングシステムを導入し、患者様の基本情報や食事情報など、全てパソコンやタブレット端末上のデータで管理していたりするので、その機器の操作方法なども覚えなければなりません。
とはいえ、今は、パソコンの基本的な操作方法やWord(ワード)・Excel(エクセル)などの使用方法は、中学校や高校、栄養士養成施設等のカリキュラムとして当たり前に組まれているので、学校で勉強してきた方はそんなに困ることは無いかもしれませんね^^
栄養士はパソコンスキルをアップさせると仕事の作業効率も上がる!
パソコンに苦手意識を持つ栄養士の多くは、パソコンの操作が遅く、事務業務をこなすのに時間がかかってしまいます。
単純な事ですが、この上記の2つを意識して実践することで、事務処理のスピードが格段に速くなり、作業効率がグンと上がります。
事務業務に時間がかかり過ぎてしまうという人は、自身のパソコンスキルアップをはかり、作業の効率化をはかっていきましょう!
まとめ
栄養士でもパソコンスキルは仕事をする上で、もはや必須です!
厨房業務がメインで、事務業務が全く無い勤務先なのであれば、多少苦手でも問題はないと思います。
ですが、いずれはパソコンを使用する栄養士の仕事に移行する予定があるのであれば、パソコンが苦手な人もWord(ワード)とExcel(エクセル)は、積極的に勉強して使いこなせたほうが良いと思います。
そして、更に、自身のパソコンスキルをアップさせ、作業の効率化をはかることができれば、仕事を早く終わらせられたり、残業を無くすことができたり、メリットがたくさんありますよ^^
最後までご覧頂きありがとうございました♪
コメント