週刊少年サンデーで、2016年の25号から連載中の「古見さんは、コミュ症です。」。
コミックでは、2021年8月に最新号22巻が発売されていますよね。
そして「古見さんは、コミュ症です。」を原作としたドラマが、2021年9月からNHKで放送されることになりました。
また、同年10月にはテレビ東京ほかでアニメ化も決定。
今、勢いに乗っている「古見さんは、コミュ症です。」。
そんな「古見さんは、コミュ症です。」が、どんなマンガなのか気になりますよね。
みなさんの期待に応えるべく、私は実際コミックを読みました。
そこで今回は、「古見さんは、コミュ症です。1巻ネタバレ!」と題して、1巻のあらすじや読んでみた感想についてご紹介していきます。
「古見さんは、コミュ症です。」1巻ネタバレ!あらすじは?
【出典:版元ドットコム】
「古見さんは、コミュ症です。」1巻は、どんなストーリーなのでしょうか?
只野仁人が古見さんに出会う
県内でも有名な進学校「私立伊旦高校」に合格した、主人公只野仁人。
彼の学校生活での目標は、「周りの空気を読んで平凡に目立たない生活を送ること」でした。
そんな只野は、入学式に下駄箱で超美少女に出くわします。
思い切って声をかけるも、まさかの無視。
それが、只野と古見さんとの出会いでした。
古見さんの最初の友達
只野が下駄箱で出会った美少女は、同じクラスの隣の席。
名前は古見硝子ということがわかりました。
そして、只野は古見さんが極度のコミュ症だということを知ったのです。
人と話したくても緊張して言葉が出ない古見さんは、周りから嫌われていると勘違い。
友達が欲しいという古見さんに、友達第1号を名乗り出ます。
そして只野の高校生活の目標は、「古見さんに友達100人作ること」に変わりました。
古見さんの2人目の友達:長名なじみ
只野は古見さんに友達を作るべく、周りのクラスメイトに声を掛けますがきつくあしらわれます。
そこで、クラス1のコミュニケーション力を持つ「長名なじみ」に声を掛けます。
彼なら古見さんの友達になってくれるだろうと思っていましたが、なじみは昔古見さんに会ったことがあり、そのときに無視されたことがトラウマで古見さんのことが苦手になっていました。
それでも、なじみは友達になろうと古見さんと一緒に帰ることに。
帰り道、なじみがトラブルに巻き込まれたところを古見さんに偶然助けられたことをきっかけになじみは古見さんの友達になってくれました。
古見さんの3人目の友達:上理卑美子
なじみは全校生徒が友達だという、すごいコミュニケーション力を持っています。
そして、なじみは次の友達候補に同じクラスの上理卑美子を推薦します。
上理さんは、あがり症で人の視線を感じると緊張して空回りしてしまう性格。
そんな上理さんは古見さんの偶然がきっかけで、ちょっとだけ変わることができたのです。
もともと古見さんに憧れていた上理さんでしたが、改めて古見さんにお礼を言ったところを、只野は友達になるよう勧めます。
友達は恐れ多いので犬にしてほしいという上理さんでしたが、とりあえず無事に3人目の友達をゲットしたのでした。
少しずつ周りのみんなに打ち解けようとする古見さんと、それに振り回される只野…
「古見さんは、コミュ症です。」1巻ネタバレ!読んだ感想は?
フンスが好き。
(「古見さんはコミュ症です」1巻より) pic.twitter.com/apmDqyanDa— 宮田次郎 (@jiromiyata) June 22, 2017
「古見さんは、コミュ症です。」は、主人公只野が同じクラスのコミュ症の美少女古見さんに振り回される姿が面白く、楽しいです!
平穏な生活を願って希望の高校に入学した只野でしたが、古見さんとの出会いによって一変。
1巻では、3人の友人を作るためにいろんな偶然が重なった場面もよくできているなあと感じました^^
|
まとめ
「古見さんは、コミュ症です。1巻ネタバレ!」と題して、1巻のあらすじや読んでみた感想についてご紹介してきました。
1巻では、主人公只野や古見さん、なじみ、上理さんのことがよく描かれています。
2巻ではどんな展開が巻き起こるのか、興味をそそりますね。
コメント