早咲きの桜として知られている、「河津桜(カワヅザクラ)」。
桜の中でも大輪の花をつける河津桜、とってもきれいですよね。
河津桜が咲く時期に、花見を計画しようと思っている人も多いはず。
河津桜の咲く時期は、福岡ではいつなのか知っておきたいですよね。
そこで今回は、河津桜の開花時期や福岡の見頃はいつなのか、河津桜が見られる名所や隠れた穴場についてもご紹介していきます。
河津桜の開花時期【福岡】見頃はいつ?
Spring is blossoming🌸#河津桜 pic.twitter.com/lwRIGTw6TA
— 深雪 (@miyuki1492) March 12, 2022
春の訪れを感じる河津桜の開花時期や、福岡の見頃はいつなのでしょうか?
河津桜の開花時期【福岡】見頃はいつ?
河津桜は桜の代表品種「ソメイヨシノ」に比べると、開花が早いのが特徴。
ソメイヨシノは3月下旬から4月にかけて咲きますが、河津桜は2月から3月にかけて開花します。
早いときには、なんと12月に開花することもあるのだとか。
河津桜の開花時期は、福岡でも2月から3月頃です。
その年の気候によって開花時期は前後しますが、2月下旬ごろが一番見頃だといえそうです。
河津桜は開花期間が長いので、3週間から1か月と見頃の期間も長く楽しめるんです。
開花したからといって、慌てて花見に行く必要がないのはうれしいですね。
河津桜ってどんな花?
河津桜はバラ科ののサクラ属で、サクラ品種のオオシマザクラとカンヒザクラが自然交配して生まれた桜です。
オオシマザクラのような大きな花を咲かせ、カンヒザクラのような紫紅色をしています。
紫紅色というとイメージしにくいですが、見た目は濃いピンク色。
カンヒザクラが早咲きだということから、この河津桜も早咲きなんです。
「河津桜」という名前が付いたのは、この河津桜が見つかったのが静岡県の河津町というところだから。
開花期間が1か月近くあることも特徴で、きれいな桜を長く楽しむことができます。
福岡で河津桜が見られる名所はどこ?
河津桜(糸島市二丈福井)#河津桜 #糸島市 #福岡 #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/b3lsDGQ8MG
— 鉄道_Yoshidaakari (@hkt_akarhn7) March 5, 2022
河津桜は見頃が長いという特徴を持っていますが、福岡で河津桜が見られる名所をご紹介していきます。
静豊園(せいほうえん)
福岡で最も有名な河津桜が見られる名所となっているのが、豊前市にある「静豊園」。
豊前市のみかん農園として知られている静豊園ですが、河津桜の名所としても有名。
通常はみかん農園として個人が所有しているものなので一般開放していないのですが、河津桜の見頃時期だけ、みかん畑の持ち主の厚意で解放してくれているとのこと。
とはいえ、豊前市の公式HPに載せるほど大々的に河津桜を宣伝しています。
2022年度の静豊園解放については、みかん購入者のみ河津桜を鑑賞できるようですね。
みかんもとってもおいしそうですよ。
静豊園
住所:豊前市大字松江990-1
開園時間:10時~16時
勝山公園
北九州にある家族連れに人気のスポット、「勝山公園」。
ここには河津桜が植えられていて、開花時期には花見客も多く訪れます。
勝山公園の河津桜は特に開花が早いようで、2020年は2月4日に開花したとのこと。
まだ寒い時期ですが、2月中でも花見を楽しむことができます。
公園なので駐車場やトイレ、おむつ替えなんかもできるので家族連れには便利ですね。
施設内には図書館や小倉城、公園なんかもあって花見をしながらレジャーも楽しめます。
勝山公園
住所:北九州市小倉北区城内3番
開園時間:自由
白野江植物公園
北九州にある花木公園、「白野江植物公園」でも河津桜を見ることができます。
白野江植物公園には河津桜以外にも、複数の桜や花木が植えられているので1年中草花を楽しめるんです。
河津桜と同じ時期に大寒桜も見頃を迎えているので、いろんな桜を楽しみたい人にはお勧めのスポット。
白野江植物公園
住所:北九州市門司区白野江2丁目
開園時間:9時~17時
福岡で河津桜が見られる隠れた穴場はある?
先日、福岡市某所の
『河津桜🌸』が
見頃を迎えておりました🌸✨因みに
ヘッダー画像は
咲き始めの頃の
『飛梅⛩️』です✨#河津桜🌸
# R.N夜桜taxi💫🌸🚖#なのに昼桜🤣 pic.twitter.com/gL85ur77d1— Nobutaka . Inoue (@InoueNobutaka) March 5, 2022
福岡で河津桜が見られる名所をご紹介してきましたが、桜の見頃は人も多いことが予想されます。
できれば人混みを避けて、ゆっくり河津桜を見たいですよね。
福岡で河津桜が見られる隠れた穴場について、ご紹介していきます。
福ふくの里
福岡の西に位置する糸島市にある、「福ふくの里」。
産地直送の野菜や果物、魚介類などが豊富にそろう直売所として遠方から訪れる人も。
福ふくの里は春には一面の菜の花畑が見られることでも有名ですが、河津桜も植えられています。
菜の花の見頃に河津桜も見ることができ、ピンクと黄色の色合いがとっても華やか。
春の一気取りを味わうことができますよ。
福ふくの里
住所:糸島市二丈福井6333
開園時間:自由
喜桜公園
久留米市にある私設の公園、「喜桜公園」。
ここでも、早咲きの河津桜を見ることができます。
果樹園の跡地を整備した公園で、2月中旬頃には開花を楽しむことができるようです。
喜桜公園
住所:久留米市草野町1836
開園時間:自由
まとめ
河津桜の開花時期や福岡の見頃はいつなのか、河津桜が見られる名所や隠れた穴場についてもご紹介してきました。
桜といえばソメイヨシノが代表的ですが、福岡でも河津桜を見れるところがいくつかありますね。
河津桜は2月から3月にかけて見頃期間も長いので、寒さの合間をぬってぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント