今、話題の「Clubhouse(クラブハウス)」アプリ。
「Clubhouse(クラブハウス)」とは、音声のみでやり取りする招待制のSNSアプリで“音声版Twitter”などと呼ばれています。
Clubhouseに登録してみたい気持ちはあるものの、「Twitterの連携はしたくない!」「裏垢バレたくないからTwitter連携しない方法はある?」と気になる人も多いはず!
そこで、今回は
・Clubhouse(クラブハウス)でTwitter連携したくない場合は?
と題して、簡単にまとめて紹介していきます。
Clubhouse(クラブハウス)でTwitter連携したくない場合は?
Clubhouse(クラブハウス)でTwitter連携したくない場合は・・・
Clubhouse(クラブハウス)でTwitter連携しない方法を画像付きで解説
電話番号の認証が済み、Clubhouseへの登録が完了すると上記のような画面になります。
「Let’s set up up your profile?」(プロフィールの設定をしましょう)の下にある『Import from Twitter』をクリックしてしまうと、ClubhouseとTwitterを連携する設定ページへと進んでしまうので、Twitter連携したくない場合はこのボタンを間違えてクリックしないよう注意しましょう。
まとめ
今回は、
・Clubhouse(クラブハウス)でTwitter連携したくない場合は?
について、簡単にまとめて紹介してみました。
Clubhouseはやってみたいけど、Twitter連携したくない人、Twitterの裏垢がバレると嫌な人もたくさんいますよね。
また、Clubhouse(クラブハウス)で本名(実名)を隠す方法や、辞めたい場合のアカウント削除方法なども調べてまとめてみました。
Clubhouseは、意外と身バレしたくない人も多く利用しているようなので、参考にしてみて下さいね!
Clubhouseを「聴く専門」の人におすすめのイヤホンはコチラ^^
コメント